2009年05月01日
絵本読み聞かせ

『あおくんと きいろちゃん』

『どうする ティリー?』
小学校での読み聞かせを月に2度ほど行っております。
好きなんです。
絵本も、読み聞かせも!
ウチのコが、保育園に通っている頃
まったくしゃべらないので、担任の先生が
「幼稚園に上がる前に、発達検査を受けたほうが・・・」
と言われ、ショックで落ち込む日々を過ごしたことがあります。
いろいろ試した結果、
やはり絵本効果は高い気がします。
昨日、たまたま見たニュースで
『0歳児からブックスタート』という特集をみました。
子供が、絵本をみる・みない ではなく、
お父さん、お母さんが子供に語りかける行為が
いちばん大事なのだと思います。
今回選んだ絵本は、またまたレオ・レオニ
レオ・レオニといえば、スイミーですが、
スイミー以外の作品が結構オススメなんですよ!
もちろん、オトナにも子供にも!
好きなんです。
絵本も、読み聞かせも!
ウチのコが、保育園に通っている頃
まったくしゃべらないので、担任の先生が
「幼稚園に上がる前に、発達検査を受けたほうが・・・」
と言われ、ショックで落ち込む日々を過ごしたことがあります。
いろいろ試した結果、
やはり絵本効果は高い気がします。
昨日、たまたま見たニュースで
『0歳児からブックスタート』という特集をみました。
子供が、絵本をみる・みない ではなく、
お父さん、お母さんが子供に語りかける行為が
いちばん大事なのだと思います。
今回選んだ絵本は、またまたレオ・レオニ

レオ・レオニといえば、スイミーですが、
スイミー以外の作品が結構オススメなんですよ!
もちろん、オトナにも子供にも!







13時~18時までに変わりました!
事前予約のみ、午前11時~可能となります。
どうぞよろしくお願いします。

もしあなたが“15000”人目のカウンターであれば、
料金半額サービスをいたします!
画面右側にある“15000”のカウントを写メで撮って、
来店時に見せてね。

メールお待ちしてます!
********◎Ring Ring◎予約状況( 1日 14時現在)*********
・ 1日(金) 予約受付終了です。
・ 2日(土) 17時~ご予約可能
・ 3日(日) 臨時休業となります
・ 4日(月) 定休日となってます
★ご予約・お問い合わせはこちら
★メールアドレス ring3ring33@docomo.ne.jp 比嘉まで★
**********************************************
・ 1日(金) 予約受付終了です。
・ 2日(土) 17時~ご予約可能
・ 3日(日) 臨時休業となります
・ 4日(月) 定休日となってます
★ご予約・お問い合わせはこちら

★メールアドレス ring3ring33@docomo.ne.jp 比嘉まで★
**********************************************
◎Ring Ring◎りんりん
営業時間のお知らせ
◎13:00~18:00◎
定休日 月曜日
以上、よろしくお願いいたします。
◎Ring Ring◎りんりん
営業時間のお知らせ
◎13:00~18:00◎
定休日 月曜日
以上、よろしくお願いいたします。
◎Ring Ring◎りんりん
Posted by 比嘉 倫子 at 14:14
│☆絵本読み聞かせ
この記事へのコメント
「あおくんときいろちゃん」は大好き♪
なかなか深いよね。
あと王道だけど、シルバスタインの「おおきな木」とか「ぼくを探しに」も好き。
今度、私に読み聞かせてください(笑)。
なかなか深いよね。
あと王道だけど、シルバスタインの「おおきな木」とか「ぼくを探しに」も好き。
今度、私に読み聞かせてください(笑)。
Posted by かつみ at 2009年05月02日 08:11
絵本を読みきかせるって愛を感じるね~☆
私は子供がいないので実体験はないけど発達の遅れとかって言われて落ち込んでいるママが結構まわりにいるなー
それとRingちゃんみたいにこうすると効果あるかもーって教えてくれる存在って安心したり希望がもてたりするをじゃないかな。
まだやってるかな?ジュンク堂書店で洋書や洋モノの絵本が割引だって。
私は子供がいないので実体験はないけど発達の遅れとかって言われて落ち込んでいるママが結構まわりにいるなー
それとRingちゃんみたいにこうすると効果あるかもーって教えてくれる存在って安心したり希望がもてたりするをじゃないかな。
まだやってるかな?ジュンク堂書店で洋書や洋モノの絵本が割引だって。
Posted by はびる at 2009年05月02日 10:07
>かつみさん
『おおきな木』は、せつないというか、悲しいというか。。。
見守るあたたかい愛って、すごく大きな愛ですね。
私も木のようになりたいと思います。
「ぼくを探しに」は、読んだことないなぁ・・要チェキっす!
>はびるさん
私は、『自分の子育てが間違ってた!』と自分を責めた時もありました。
でも、気づいたり、そう思った時こそチャンスでどんどん挑戦・チャレンジしていけば、必ずいい結果に結びつくのだと思います。
嬉しいコメント、ありがとう!
ジュンク堂、先週の日曜に行ってきました★洋書コーナーすでにがらがらでした(笑)
『おおきな木』は、せつないというか、悲しいというか。。。
見守るあたたかい愛って、すごく大きな愛ですね。
私も木のようになりたいと思います。
「ぼくを探しに」は、読んだことないなぁ・・要チェキっす!
>はびるさん
私は、『自分の子育てが間違ってた!』と自分を責めた時もありました。
でも、気づいたり、そう思った時こそチャンスでどんどん挑戦・チャレンジしていけば、必ずいい結果に結びつくのだと思います。
嬉しいコメント、ありがとう!
ジュンク堂、先週の日曜に行ってきました★洋書コーナーすでにがらがらでした(笑)
Posted by Ring
at 2009年05月03日 17:42
