2010年04月02日
夢の甲子園☆
大垣日大相手に大勝した興南の
準決勝

余裕で
安心して観れたセンバツ

試合直後に
妹からメールが

甥のぽょんと
三女の妹デス

ウチの実家は
父が大の野球ファン

毎日毎日
野球の話

その影響で、
私たち3姉妹も甲子園漬けでした

父曰く
『りんこは背が高いからピッチャー
次女っちは、センスがいいから内野がいいな。
三女チャンは、足が速いから外野かなぁ~

。。。と夢物語を

でもお父さん
甲子園は男の子しか行けないんだょ~

そんなこと
父がイチバンよくわかってたはず

そして4番目に生まれた待望の長男に
家族全員の夢が託されたのであった

きっとかなりのプレッシャーだったはずなー・・・
そして
弟が春夏甲子園の土を踏む事ができた時
私は初めて父のすすり泣く声を
電話越しにきいたのを今でも憶えています。
いろいろあったけど、
やっぱりウチで1番の親孝行は
弟なのかなと・・・。
初めて家族そろって行った
大きな旅行って甲子園だったし(笑)
家族でニュースなんかに出ちゃったり、
インタビューなんかされちゃったりして
一生に残る思ひ出だもん

とにかく
甲子園は最高デス
その頃
勝ち進むたび
会社を普通に1週間近く休んだしなー(笑)
会社にも感謝
野球大国沖縄の県民性にも感謝(笑)
こんなに県民そろって応援するとこって他にないのでは?
道も混まないし、お店もすいてるし、スゴいょね~

明日も応援するぞーーー

アルプス席からの応援、羨ましいデス

Posted by 比嘉 倫子 at 22:54
│★ワタクシゴトになりますが・・
この記事へのコメント
お父さん、泣いてたんだ〜!!
確かにEが、一番親孝行ってか、家族孝行してくれたね♪
12年前ぐらい経つと思うけど、
思い出すとキーブルーするし、それがあるから、今、甲子園に行っても、選手はもちろん、応援してる人の事を考えると感動する。
強豪チームで3年間、野球を続けるだけでも、スゴイよね〜(^O^)
旦那がブログ何回も読んで『いいね〜この話』ってさ〜☆☆.。.:*・゚*:.。.
確かにEが、一番親孝行ってか、家族孝行してくれたね♪
12年前ぐらい経つと思うけど、
思い出すとキーブルーするし、それがあるから、今、甲子園に行っても、選手はもちろん、応援してる人の事を考えると感動する。
強豪チームで3年間、野球を続けるだけでも、スゴイよね〜(^O^)
旦那がブログ何回も読んで『いいね〜この話』ってさ〜☆☆.。.:*・゚*:.。.
Posted by *てぃーなっつ* at 2010年04月03日 07:47
>*てぃーなっつ*
県大会で優勝して、甲子園出場が決まったときの電話で泣いてた。
あれは、忘れられないな。。。
お父さんが泣くって、あれが最初で最後のような・・・。
もう12年か。
でもわかる。それがあるから、選手だけじゃなくて、応援してるヒトの事とかバックグラウンドを考えてまた更に感動するよね!
貴重な経験。これもEのおかげ・・だな(笑)
ダンナ様によろぴんこ☆
ますますぽょんがそっくりなってるねー!
県大会で優勝して、甲子園出場が決まったときの電話で泣いてた。
あれは、忘れられないな。。。
お父さんが泣くって、あれが最初で最後のような・・・。
もう12年か。
でもわかる。それがあるから、選手だけじゃなくて、応援してるヒトの事とかバックグラウンドを考えてまた更に感動するよね!
貴重な経験。これもEのおかげ・・だな(笑)
ダンナ様によろぴんこ☆
ますますぽょんがそっくりなってるねー!
Posted by 比嘉 倫子
at 2010年04月03日 13:26
