子授けの神、子宝の神

比嘉 倫子

2010年02月21日 23:09

沖縄県北部にある本部町(もとぶちょう)

天然記念物に指定されている
塩川

水をすくってみて
ちょろッと舐めてみました

言われてみると
しょっぱいよーな・・・(笑)

私はやはり、
水のある場所が好きです。

川とか、ほんと気持ちイイ

少し奥のほうへ歩いていくと・・・
ウガンジュ(拝所)のようなところも

もしかして第3子ができる・・かも
・火の神 御母神
・滝の神 ビジュル
・泉の神
  といった神々が祀られているようです。


サムネイル表示にしましたので、
クリックすると大きな画像がみれますょ













北部は、わたしにとって

パワースポット

ヒーリングスポット  だらけです   す・て・き

皆さんも、ドライブがてらに行かれてみては いかが?

関連記事