インフルエンザの対策を☆
先日のニュースでもありましたが、
ウチの高校、インフルエンザで学級閉鎖に・・・(涙)
この勢いだと、学年閉鎖か!
(しかも3年生)
と焦りましたが、どうにか大丈夫でした
就職、進学、卒業テスト
この時期に
インフルエンザなんかに邪魔されたくない!
とにかく、
手洗い、
うがい、そして
マスクは
必須アイテム!
あと洗顔も
イイらしいデス
帰宅後、うがい&手洗いと共に
サッと顔を水洗いするだけでOK
顔には、いっぱ~いバイ菌ついてるらしいぃデス
そこで、
無水エタノール
エッセンシャルオイル(100%アロマ精油)
バッチフラワーレメディ
精製水
の材料でアロマスプレーを作成。
進路室に置いて、先生方みんなでインフルエンザ予防してます!
殺菌作用&除菌作用の強さ。
リフレッシュ作用のあるもの。
この2点を重視して、選んだものは・・・・
アロマ
ティートリー
ペパーミント
ラベンダー
レモン
オレンジ
バッチフラワーレメディ
ウォルナット
クラブアップル
『いいニオイね~』
『スッキリするさぁ~』
『なんか気分転換になるねっ』と好評です!
1週間しないうちに無くなっちゃいました(笑)
レモンやペパーミントは、
除菌作用もありますが
香りの刺激により、
集中力がアップ
先生は、お仕事に集中!
生徒は、履歴書・願書作成に集中!
アロマスプレーは、
気分転換も出来るうえに、効率良く作業がはかどるのがまた嬉しい
バッチフラワーレメディ入りなんて、また贅沢ですょ
ウォルナットで
防御、クラブアップルで
浄化。
ダブルブロックです!
また第2弾を作成するのですが、
どんなブレンドにしようかな?
インフルエンザと言えば、
ティートリー
はずせないな。。。
殺菌作用、集中力といえば、
ユーカリ、ローズマリー等もいいね
ウッド系も上品なうえ、落ち着くし、これまた殺菌作用も!
迷うのも、楽しい。。。ふふふ
バッチフラワーは、続けて飲む事を
OKとしますが、
アロマは、同じ種類を毎日ずっと続けるのは
NGなんですよ~。
NGうんぬんの前に、まず飽きちゃいますよね。
飽きるってことは、やっぱりカラダがきちんと教えてくれてるんだと思います。
『このまま同じじゃ、イカンぜょ~』って。。。
カラダのサインは、やはり大事です。
週末またまた寒い!
週明けなんか、10℃って・・・。
皆様、どうかご自愛くださいね
関連記事